人気ブログランキング | 話題のタグを見る

働き盛りの、システムエンジニアブログ


システムエンジニアです、最近ヒマが多くなっています。
by u3nz27lwer

ボート転覆、少年2人死亡=強風にあおられたか―福岡(時事通信)

 12日午後3時40分ごろ、福岡県水巻町猪熊の遠賀川で、近くを通りかかった男性から「人がおぼれている」と119番があった。県警折尾署などが捜索したところ、近所の無職谷口浩介さん(16)と弟で中学3年敦さん(14)が川底で意識不明の状態で見つかった。病院に搬送され、いずれも死亡が確認された。
 2人は川でゴムボートに乗っていた。同署は強風にあおられボートが転覆し、2人が川に投げ出されたとみて調べている。 

会期延長、決着に期待=首相(時事通信)
菅首相 早期衆院解散を否定 参院代表質問(毎日新聞)
<故・三沢光晴さん>ケータイ日記が本に 香山リカさん企画(毎日新聞)
<住宅全焼>2人が死亡、親子か…群馬・富岡(毎日新聞)
<宮津市長選>井上氏が無投票で再選 京都(毎日新聞)

# by u3nz27lwer | 2010-06-16 09:43

<トキ放鳥>3回目は11月、15羽程度予定 (毎日新聞)

 環境省のトキ野生復帰・飼育繁殖合同専門家会合が2日、新潟県佐渡市で開かれ、3回目となるトキの放鳥を11月に15羽程度で行うことを決めた。

 同省は当初、今秋に20羽程度を放鳥する計画だったが、3月に同市の佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションの順化ケージにテンが侵入し、野生復帰に向けて訓練中だったトキ9羽が死ぬ事故が発生。秋の放鳥は危ぶまれていたが、同ケージの外敵対策の改修工事は7月末までには完了する見込みで、8月上旬から訓練を始めれば、放鳥は可能と判断された。

 放鳥は、同ケージの一部を開放し、自然に飛び立つのを待つ方法で行う。当初から今秋の放鳥が予定されていた10羽に、今春生まれた0歳の4〜5羽を加える。専門家は「若い方が野生への適応能力がある」としている。

 4次放鳥は11年3月上旬に20羽程度で行う。【川畑さおり】

【関連ニュース】
雑記帳:トキのひなに“子ども手当” いしかわ動物園
トキ:最後のペア「抱卵」中断…今春のひな誕生絶望的
放鳥トキ:カラス卵2個持ち去る ふ化の期待あと1組に
小沢環境相:秋のトキ放鳥に前向き
放鳥トキ:ひな誕生した可能性 餌を与える仕草

<傷害>道路にロープ…原付きが転倒、61歳軽傷…愛知(毎日新聞)
「島の結論出ている」=一斉に反発―鹿児島県・徳之島(時事通信)
<詐欺罪>山内議員元秘書、詐取1件認める 東京地裁初公判(毎日新聞)
障害者自立支援法の一部廃止などを要望―全腎協(医療介護CBニュース)
出生率は前年並み1.37=4年ぶりに上昇止まる―厚労省(時事通信)

# by u3nz27lwer | 2010-06-07 10:35

<普天間移設>キャンプ・シュワブの代替施設、自衛隊も共用(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場の移設問題を巡り、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に建設する代替施設について、日米両政府が、自衛隊と米軍による共同使用を検討することで大筋合意していることが23日、分かった。28日にも発表する日米共同声明に盛り込む方向。北沢俊美防衛相が24日に訪米し、25日のゲーツ米国防長官との会談で最終調整する。

 代替施設は、現行計画では普天間飛行場から移転する海兵隊航空部隊が使用する目的で建設されることになっている。自衛隊と共同使用とすることで米軍のプレゼンスを相対的に減らし、沖縄の負担感を薄める狙いがある。さらに日本側は将来、安全保障環境が改善し、沖縄からの海兵隊撤退が可能となる事態を想定し、自衛隊管理としたい意向だ。一方、代替施設の滑走路は1600メートル(オーバーランを含めると1800メートル)を想定している。このため、自衛隊が活用できる訓練が限定され、米軍の運用も制約される面もある。【仙石恭】

【関連ニュース】
【写真特集】普天間と辺野古、どんな場所か写真でみる
◇普天間:辺野古移設 「つける薬ない」 裏切りに沖縄怒り
◇普天間移設:首相「辺野古」を初表明 「混乱招きおわび」
◇鳩山首相VS記者団:普天間「沖縄の負担軽減に努力する。5月末で終わりでない」5月23日午前11時18分
◇普天間移設:米要求に大幅譲歩 現行案と大差なく

「天下り」「事業独占」にメス=公益法人、20日から仕分け(時事通信)
鳩山首相、沖縄入り…日米合意伝達へ(読売新聞)
時代劇の撮影できる? 町家の楽しみ(産経新聞)
景気回復は感じないが……夏のボーナスは“支給される”人が増加(Business Media 誠)
<地震>沖縄県大東島で震度4=午後5時53分(毎日新聞)

# by u3nz27lwer | 2010-05-28 02:18

3月下旬に県の検査すり抜け=口蹄疫感染の水牛―宮崎(時事通信)

 4月下旬に口蹄(こうてい)疫への感染が判明した宮崎県都農町の畜産農家の水牛が、3月下旬に県の家畜保健衛生所の検査を受けながら、口蹄疫の可能性を疑わず特段の問題なしとして処理されていたことが18日までに分かった。このとき採取された問題水牛の検体は、4月22日に県が農家を立ち入り検査した際に提出され、その後の遺伝子検査で口蹄疫感染が分かった。
 宮崎県によると、問題の農家は3月26日、掛かり付けの獣医に「水牛が熱を出して下痢もしているので治してほしい」などと相談。獣医は風邪以外の疾病の可能性もあるとみて、家畜保健衛生所に検査を依頼し、3月31日から4月2日まで検査が行われた。
 しかし、水牛の症状が一時快方に向かったこともあり、詳細原因は不明のまま、口蹄疫の可能性は見逃された。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕ミクロの世界
口蹄疫、金融機関に対応要請へ=亀井金融相
鳩山首相「政府対応に問題あった」=被害農家支援に万全期す
卵子のもと、高率で活性化=不妊治療に応用期待
1000億円は疑問=口蹄疫対策で財務副大臣

参院選「情勢厳しい」=小沢、亀井両氏が会談(時事通信)
<訃報>芳賀詔八郎さん65歳=カンバセーション代表取締役(毎日新聞)
「重し」青木氏引退、自民世代交代の契機にも(読売新聞)
<雑記帳>「理容甲子園」出来栄え競う 和歌山(毎日新聞)
府警免許課職員が 酒気帯び運転容疑(産経新聞)

# by u3nz27lwer | 2010-05-19 11:58

障害者の就職あっせん、医療・福祉が最多―ハローワーク(医療介護CBニュース)

 厚生労働省が5月7日に発表した「2009年度における障害者の職業紹介状況等」によると、ハローワークが昨年度にあっせんした障害者の就職件数は前年度比1.8%増の4万5257件だった。あっせんした4万5257件を産業別に見ると、「医療・福祉」への就職件数が全体の17.8%に当たる8041件で最多だった。

 産業別では、医療・福祉に次いで「製造業」が7425件で全体の16.4%、「卸売業・小売業」が7309件で16.1%の順。

 障害の種別に見ると、「身体障害者」が2万2172件(前年度比2.0%減)で最も多いが、伸び率では発達障害者や難病者など「その他の障害者」(716件)が44.6%増で最も高く、「精神障害者」(1万929件)も15.6%増となった。

 また、新規の求職申込件数は、5.1%増の12万5888件で過去最高だった。


【関連記事】
障がい者総合福祉部会が55人体制で初会合、6月に緊急対策案
初の省庁会合、議論が平行線にも―障がい者制度改革会議
「首相中心」に不安、「検討」ばかり…―厚労省と自立支援法訴訟団が初の定期協議
「引きこもり」「在日」にも障害者福祉は必要―12団体が新制度へ要望
障がい者の公的支援サービス再開率6割―厚労省

関西3空港一元管理で、神戸商議所会頭が「神戸空港民営化も選択肢」(産経新聞)
雑記帳 五十鈴川の伏流水使った「横丁サイダー」人気(毎日新聞)
「熊田千佳慕の言葉 私は虫である」刊行(産経新聞)
<火災>日本獣医生命科学大の一部焼く 漏電の可能性(毎日新聞)
母の日 青いカーネーション「ムーンダスト」出荷ピーク(毎日新聞)

# by u3nz27lwer | 2010-05-12 11:34